• ホーム
  • 婚活
  • 恋愛
  • プロポーズ
  • 結婚準備
  • 夫婦
  • ビューティー
  • ライフスタイル
  • お問い合わせ

今の恋愛、続けていい?ズバリ当てます!【3択タロット占い】

 by U-ユウ-  2023.11.15

Archers|結婚観の合う相手を毎週必ずご紹介|20代30代の婚活プロジェクト

今の恋愛、続けていい? と悩まれているあなたへ。

「今の恋愛を続けるかをどのように決断したらいい? そして、決断をしたあなたへのアドバイスとは?」

当たりすぎて個人鑑定が1年待ち! 話題のU-ユウ-先生が、78枚のタロットを使って3択で占いました。

A、B、Cの中から気になったカードを1枚お選びください。

「幸運の女神には前髪しかない」という言葉のとおり、チャンスはやってきた瞬間につかまえなければ、逃げていってしまいます。運命の恋のチャンスをしっかりつかまえましょう。

さて、今の恋愛を続けていいのか悩んではいませんか?

あなたが選んだA、B、Cのカードそれぞれについて、タロットカードを6枚引き、「今の恋愛を続けるべきかどうか、何を見て決断したらいいか?」を占いました。さらには、決断をした未来のあなたへのアドバイスもお届けします。

気になる占いの結果は…?

【Aを選んだあなた】今の恋愛、続けていい?

彼との恋愛に諦めを感じている原因は、自分に自信がないことみたい

Aを選んだあなたは、彼とコミュニケーションがうまく取れなかったり、恋愛以外のことが忙しくて余裕がないようです。そのせいで諦めを感じていて、「今の恋愛を続けていいのかな…?」と迷っているのかもしれません。

あなたが悩みを抱えてしまう原因は、自分に自信が持てていないから。

例えば、「彼は私と結婚したいと思っているのかな?」と不安になったり、「彼と別れた後にもし良い人と出会えなかったらどうしよう」と心配をしたり…。その結果、現状から踏み出すことができずにいるようです。

今の恋愛を続けるかどうか、決断するためのアドバイス
「自分の感情は置いておいて。客観的に確認して、話し合って」

一旦自分の感情はよそに置いておき、彼との関係が今どんな状況なのか、客観的に確認してください。

地図を見るときはまず自分がどこにいるかを確認しますよね。まず、彼との関係が今どうなっているのかを確認して、現在地を認識する必要があります。

自分が彼との関係をどう進めたいのか目的地を決め、さらに、その目的を達成するにはどうしたらいいのか行き方を考えてみてください。

その上で彼と話し合ってみましょう。ここで大事なのが、まず自分の意見は置いておくこと。彼自身がどう考えているのかを聞いてみていただきたいのです。

話し合いのときも極力感情的にならずに、客観的に2人の関係を俯瞰するというのがポイントです。彼と話し合いをした後、あなたの直感を信じて今の恋愛を続けるかどうか決断してください。

今の恋愛を続ける選択をしたあなたへアドバイス

何か2人の間で問題が起こったら、感情的にならずに客観的に話し合うことを心がけてください。

大丈夫ですよ。彼は冷静に話し合いができる男性です。2人で解決策を話し合って乗り越えていってくださいね。

今の恋愛を続けない選択をしたあなたへアドバイス

少し恋愛をお休みして、何が問題だったか考えてみてください。次は改善しようとすることで良い出会いに繋がりますよ。

大丈夫。良い出会いはあるので安心してくださいね。

ラッキースポットは「静かな場所」

静かな場所を選んで、客観的に考えたり話し合いをしてくださいね。

ラッキーカラーは「深いブルー」

静かな海をイメージして、心を落ち着かせて冷静になってください。

二人三脚で結婚を目指す、新しい婚活アプリ Archers

彼との考え方の違いを感じているみたい。問題はどう2人で解決していくか

Bを選んだあなたは、何かと激しく戦っているようです。

彼のことを好きなライバル達から彼を勝ち取ったのでしょうか。もしくは彼と激しくケンカをしてしまったのでしょうか。あるいは、世間一般の考え方に振り回されて悩んだり、自分のネガティブ思考が原因で苦しんでいる人もいるかもしれません。

そういったことから彼との考え方の違いを感じていて、あなたは「今の恋愛を続けていいのだろうか?」と悩んでいるようですね。

考え方が人によって異なるのは、他人なのだから当然のこと。問題はそれをどう2人で解決していくかです。

今の恋愛を続けるかどうか、決断するためのアドバイス
「あなたの苦しみや悲しみと、どうしてほしいかを言葉で伝えて」

今のあなたは、彼との恋愛で苦しみや悲しみを感じています。ところが彼は、そんなあなたの気持ちを察するのが難しいみたい。

まずあなたの苦しみや悲しみと、どうしてほしいかを言葉で彼に伝えてみてください。

考え方が違うからこそ、2人で今後どうしていくのか解決策や妥協点を話し合ってみて。そして、彼がどういう返答をするかで、今の恋愛を続けるかどうかを考えてください。

今の恋愛を続ける選択をしたあなたへアドバイス

考え方が違うのは、他人なのだから仕方のないことだと受け止めてください。

また、彼は察するのが難しい人のようなので、言葉でストレートに伝えるように心がけてみて。

2人で解決策や妥協点を決めて関係を築いていくことが、彼と一緒にいる上で重要なポイントです。

心配しないでください。うまくいっているように見える他のカップルや夫婦も同じように、考え方の違いがある中で関係を築いていっているのです。

2人で一緒に乗り越えていってくださいね。

今の恋愛を続けない選択をしたあなたへアドバイス

あなたは押しに弱い部分があって、押されると現実が見えなくなってしまうみたいなので、気をつけてください。

特に、口では調子が良くて行動が伴わない男性に気をつけて。注意してよく相手を見ていれば、良い出会いが訪れます。

ラッキースポットは「ストレスを発散できる場所」。

体を動かしたり、声を出したり、誰かに相談したりなど、あなたがストレス発散できる場所へ行ってみてください。

ラッキーカラーは「黄色」

お疲れのあなた。黄色い食べ物や飲み物をとって、体も癒してくださいね。

【Cを選んだあなた】今の恋愛、続けていい?

今の関係から抜け出すには、勇気を出して踏み出すことが必要みたい

Cを選んだあなたは、「関係と気持ちが伴っていない状態」のようです。

例えば、彼があなたに猛烈にアプローチしてくれて交際してみたけど、あなたは彼への自分の気持ちがわからないとか、彼のことが好きで体の関係になったけど、交際するかどうかの言葉はなく関係が曖昧とか。

「今の恋愛を続けていいのだろうか?」と悩まれていますが、自分や相手が傷つくのではないかと不安で、一歩踏み出せないのかも。

しかし、今の関係から抜け出すには勇気を出して踏み出すことが必要です。

今の恋愛を続けるかどうか決断するためのアドバイス
「彼と一緒に過ごしつつ、自分の未来と今の気持ちを確かめて」

今すぐ関係を変えようとするのではなく、冷静に考えてください。

まず、彼のことは一旦置いておいて、あなた自身はどのような幸せを得たいと思っているか考えてみてください。

抽象的で難しいようであれば、10年後どうなっていたいかを想像してみてください。幸せな結婚をして子供を育てていたいですか? それとも仕事をバリバリやってパートナーとの時間も楽しみたいですか?

それを考えた上で、その未来は彼と一緒に築けそうか考えてみて。

そして今現在、彼と一緒にいるあなたはワクワクするか、楽しいか、自分の気持ちも確かめてみてください。

彼と一緒に時間を過ごしつつ、自分の未来と今の気持ちを確かめて、恋愛を続けるかどうかを決断してくださいね。

今の恋愛を続ける選択をしたあなたへアドバイス

ちゃんと考えて決断すれば、「雨降って地固まる」安定した関係が彼と築けます。勇気を出して一歩踏み出してください。

今の恋愛を続けない選択をしたあなたへアドバイス

人を好きになることを怖がらないでください。あなたから好きになっても大丈夫ですよ。

目標を見失って迷ってしまったら、自分の未来と今の気持ちに真剣に向き合ったあなたを思い出してくださいね。

心配はいりません。あなたの望む未来は、少し時間はかかりますが叶えられますよ。

ラッキースポットは「くつろげる場所」

あなたがくつろげる場所で、あなたの望む未来や自分の気持ちと向き合ってみてくださいね。

ラッキーカラーは「シルバー」

シルバーのアクセサリーを身に着けて、一歩踏み出す勇気をもらって。


二人三脚で結婚を目指す、新しい婚活アプリ Archers

  • <次の記事【女神のバングス占い】星座別・12月のあなたの恋愛運...
  • 前の記事>【女神のバングス占い】星座別・11月のあなたの恋愛運...
この記事を書いた人
U-ユウ-

占いが当たるだけではなく、占った人が次々と良い未来を引き寄せて話題に!個人鑑定の予約は1年待ち。婚活4年半で結婚した体験をマンガの発信もしているエッセイ漫画家/タロット占い師。「Yahoo!クリエイターズ」「ゼクシィ縁結び」「auニュースサイト」で婚活エッセイ漫画や婚活コラムを連載。ライブドア公式ブロガー。

ブログ: https://ukonkatsu.com/
Instagram @ukonkatsu
Twitter @Ukonkatsu

ハッシュタグ

タロット占い人気コラム恋愛運星占い星座占い

この記事を見ている人におすすめ

あなたの「運命の人」の特徴は?いつどこで出会うの? ズバリ当てます!【3択タロット占い】 あなたの恋愛や結婚生活がうまくいくために今、本当に必要なことは?【3択タロット占い】 彼とあなたの関係、今後どうなる? 3択タロット占いでズバリ当てます!【女神のバングス占い】 この夏、あなたに急接近する人は?3択タロット占いでズバリ当てます!【女神のバングス占い】 あなたの結婚相手はどんな人? 3択タロット占いでズバリ当てます!【女神のバングス占い】 「こんな人とは会いたくない!」と思われてしまうマッチングアプリのプロフィール文とは【後編】 やっぱり身体目当て…?下心を感じた男性にドン引きし、フェードアウトした女性 「会話上手=聞き上手」!異性との会話で心の距離がグッと縮まる3つのワザ 【女神のバングス占い】星座別・8月のあなたの恋愛運と「彼の心をつかむためのアドバイス」を一挙公開! 気づかぬうちにやっているかも…「男性がドン引きした女性のSNS投稿」とは

新着コラム

誰と会ってもピンとこない…恋愛スイッチをONにする簡単な3つの方法とは
婚活 恋愛

誰と会ってもピンとこない…恋愛スイッチをONにする簡単な3つの方法とは

小澤 サチエ | 2025.05.072025.05.07
 
積極的な女性は得をする?自分からデートに誘うメリットとコツとは?
婚活 恋愛

積極的な女性は得をする?自分からデートに誘うメリットとコツとは?

rinoko | 2025.05.072025.05.07
 
「2日目が正解?」マッチングアプリで初デートに誘うべきタイミングとは
婚活

「2日目が正解?」マッチングアプリで初デートに誘うべきタイミングとは

Palette 編集部 | 2025.05.012025.05.01
 
彼、デリカシーがなさすぎる…。婚活中の女性が、初デートで幻滅した男性の言動3選
婚活 恋愛

彼、デリカシーがなさすぎる…。婚活中の女性が、初デートで幻滅した男性の言動3選

小澤 サチエ | 2025.05.012025.05.01
 
褒め上手は会話上手!モテる女性が巧みに使う「さしすせそ」の本質とは?
婚活 恋愛

褒め上手は会話上手!モテる女性が巧みに使う「さしすせそ」の本質とは?

豊田あお | 2025.04.182025.04.18
 
結婚相手に求めるのは生活力?「実家暮らしの人が婚活でモテる方法」3選
婚活

結婚相手に求めるのは生活力?「実家暮らしの人が婚活でモテる方法」3選

ミサト | 2025.04.182025.04.18
 
「完璧な夫」は望んでいなかったのに…既婚女性が語る、結婚後に判明した夫の意外な一面
夫婦 婚活

「完璧な夫」は望んでいなかったのに…既婚女性が語る、結婚後に判明した夫の意外な一面

山本 理沙 | 2025.04.172025.04.17
 
「今すぐプロポーズしてほしいのに!」結婚の話を避ける彼氏への対処法とは
プロポーズ 恋愛

「今すぐプロポーズしてほしいのに!」結婚の話を避ける彼氏への対処法とは

小澤 サチエ | 2025.04.172025.04.17
 
コラムをさがす > タロット占い, 人気コラム, 恋愛運, 星占い, 星座占い > 今の恋愛、続けていい?ズバリ当てます!【3択タロット占い】

カテゴリからさがす

  • 恋愛
  • 婚活
  • プロポーズ
  • 結婚準備
  • 夫婦
  • ビューティー
  • ライフスタイル
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

© 2025 Palette(パレット)|恋愛・婚活・結婚のリアルな悩みを解決するWEBメディア .

MENU
    • TOP
    • 新着コラム
    • 恋愛
    • 婚活
    • プロポーズ
    • 結婚準備
    • 夫婦
    • ビューティー
    • ライフスタイル
    • Archers4U|結婚観の合う相手を毎週必ずご紹介|20代30代の婚活プロジェクト
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • ホーム
  • Follow Us!

We Wedding 利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、Archers株式会社(以下「当社」といいます)が運営するブライダル関連情報提供サービス「We Wedding」において、当社が提供する本サービスの利用の諸条件を定めるものです。

第1条(本サービスの内容等)

本サービスは、Archers株式会社が提供するブライダル関連情報提供サービスであり、出会い、交際、婚約、結婚、結婚生活、縁結び、新婚旅行等に関する情報提供、並びに、結婚式場、ジュエリーショップ及び旅行会社等の情報提供及びその来店予約を目的としています。

第2条(定義)

「本サービス」とは、当社が運営するサイト「We Wedding」(以下「本サイト」といいます)を通じて利用者に提供するサービス全般を指すものとします。
「利用者」とは、本サービスを利用する者(個人のみならず法人を含みます)をいいます。
「本契約」とは、本サービスの利用に関する契約をいいます。
「会員サービス」とは、当社が提供する「Archers」の会員専用のサービスの総称をいいます。
「提携事業者」とは、当社が本サービスを利用者に提供するにあたって、当社が提携する結婚式場、ジュエリーショップ、旅行会社その他事業者をいいます。
「コンテンツ」とは、本サービスを通じて提供される文章、画像、動画、広告等をいいます。
「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他知的財産権をいいます。

第3条(本規約の適用)

利用者は本サービスを利用するにあたり、本規約に同意することが必要であり、本規約は利用者と当社の間で締結された契約となります。また、利用者は、本規約の一切の内容に従う権利、権限、義務及び能力を有すると表明し、保証するものとみなされます。

本規約は、利用者と当社との間における、本サービスの利用について生じる全ての法律関係に適用されます。本サービスは、提携事業者により利用者に提供される場合があります。その場合は、利用者と提携事業者との間で、直接取引契約を締結するものとします。

第4条(本規約等の変更)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、利用者の承諾を得ることなく、本規約の内容の変更ができるものとします。

(1) 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。

(2) 本規約の変更が、本契約の目的(会員サービスの利用を含む)に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

当社は、前項に定める本規約の変更を行う場合、変更した規約の効力発生日より14日前までに、
①本規約を変更すること、
②変更後の本規約の内容及び変更後の本規約の効力発生日を、ウェブサイト(https://www.archers.at)のお知らせ欄に掲示することで通知いたします。

前項に従い変更された本規約の効力発生日以降に、利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者は本規約の変更に合意したものとみなします。

第5条(利用者と提携事業者の契約)

当社は、本サービスを通じて、利用者と提携事業者間での契約に関し、その成立、履行、商品やサービスの内容、品質等を一切保証するものではなく、利用者に対し、これらに関する一切の責任を負うものでもありません。

利用者は、本サービスを通じて、提携事業者が提供する商品やサービスの購入又は利用を行う場合、自己の責任において直接提携事業者と交渉、契約等を行うものとし、当該商品やサービスに関する質問、要望、クレーム等については、利用者が提携事業者に対して直接行うものとします。

利用者は、本サイト並びに電話、メール、FAX、郵送物の送付等により提携事業者が提供するサービスや商品等が、提携事業者の責任において提供しているものであることを理解した上で、提携事業者から直接サービスや商品等の提供を受けるものとします。

本サービスを通じて、利用者と提携事業者間において、交渉、調停、訴訟等のトラブルが発生した場合、利用者は自らの責任と負担により解決することとし、当社は一切これに関与するものではありません。

利用者は、自らの責に帰すべき事由により、提携事業者に対して損害を与えた場合(利用者が本規約等の義務を遵守しないことにより、提携事業者が損害を被った場合を含みます)、自己の責任と費用により賠償するものとします。

利用者は、自己の責任と負担により、本サービスのご利用に必要となる利用者設備等の設置及び管理を行うものとします。

第6条(本サービスの利用及び設備等)

利用者は、本サービスの利用にあたり、本規約その他当社が定めるガイドライン等を遵守するものとします。

本サービスの利用は無料です(但し、提携事業者が提供する商品・サービス等が無料であることを保証するものではありません)。

利用者は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他それに付随して必要となる全ての機器(以下「利用者設備等」といいます)を設置するものとし、本サービスの利用に関わる通信料、インターネット接続料その他一切の費用を負担するものとします。

第7条 禁止事項

当社は、全ての利用者に対し、本サービスを提供するにあたり、以下の行為を行う事を禁止します。
(1) 利用者が本サービス利用に関して、虚偽の情報を入力をする行為
(2) 刑法等日本法令に違反する行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 他の利用者、提携事業者及び当社の著作権、財産権その他一切の権利を侵害する行為
(5) 前号の他、他の利用者、提携事業者及び当社に不利益ないし損害を与える行為
(6) 本サービスを通じた、又は本サービスに関連した営利を目的とする行為
(7) 本サイトの内容及びコンテンツ等(提携事業者の連絡先等の情報を含みます)の一部又は全部を改竄、改変又は消去する行為及びこれらのおそれのある行為
(8) 本サービスが用いるネットワークシステムの正常な運用を妨害又はネットワークシステムを破壊する行為及びこれらのおそれのある行為
(9)上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為及びこれらの行為を助長するおそれのある行為
(10) 上記各号の他、本サービスの目的外での利用その他当社が不適切と判断する行為

第8条 著作権及びその他の権利

コンテンツに関する知的財産権及びその他の権利は、当社又は正当な権利を有する権利者に帰属します。

利用者は、当社又は正当な権利を有する第三者から適法に許諾を受けた場合及び法令により権利者からの許諾なしに利用又は使用が認められている場合を除き、コンテンツの内容を複製、編集、改変、配布、公衆送信その他のあらゆる方法において利用又は使用することはできないものとします。

利用者は前項に違反する行為を第三者にさせることはできないものとします。

前各項の規定にかかわらず、権利者との間で問題が発生した場合、利用者は自己の費用と責任においてかかる問題を解決するものとします。

第9条 損害賠償

当社は、本サービスを無償にて提供するものであって、万が一利用者と提携事業者間でのトラブルについては、当社が解決する責任はなく、利用者と提携事業者間での話合い等により解決されるものとします。

利用者が法令又は本規約に違反したことにより、当社が損害を被った場合、当該利用者は当社に対して、直接間接を問わず(弁護士費用の負担を含みます)、当該損害全額を賠償しなければなりません。

利用者が法令又は本規約に違反したことにより、他の利用者又は第三者が損害を被った場合、当該違反により損害を受けた利用者及び第三者に対し損害全額を賠償しなければなりません。

当社は、本サービスの提供の停止、変更又は終了、コンテンツの削除又は変更及び本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障その他本サービスに関連して利用者が被った損害につき、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、賠償する責任を負いません。

第10条 本サービス内容等の変更

当社は、利用者へ事前に告知又は通知することなく本サービスの内容及び名称を変更することができるものとします。

当社は、前項により生じた利用者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。

第11条 本サービスの終了

当社は、利用者へ事前に告知又は通知することなく本サービスを終了することができるものとします。

当社は、前項により生じた利用者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。

第12条 システムの変更及び一時的な中断

当社は、利用者に事前に告知又は通知することなく、本サイトのユーザーインターフェイス又はシステムを変更できるものとします。

当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断することがあります。

(1) サーバー等の保守作業・システム復旧による場合
(2) 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
(3) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
(4) 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合
(5) その他、運用上又は技術上、当社が本サービスの一時的な中断が必要と判断した場合

当社は前項各号のいずれか、又はその他の事由により本サービスの提供の遅延又は中断等が発生したとしても、これに起因する利用者が被った損害について、一切責任を負いません。

第13条 その他免責事項

本サイトにおける他のホームページへのリンクのご利用に関し、当社は一切の責任を負いません。

当社は、利用者設備等の不具合及び障害等に起因する通信不良・遅延・データの誤送等による損害について、一切の責任を負わないものとします。

第14条 アンケート

当社は、本サービスのコンテンツ充実化を目的として、お客様にアンケートを実施することがあります。また、お客様からご投稿いただいたアンケートは、本サービス内のクチコミ情報として掲載させていただく場合があります。

第15条 分離可能性

本規約のいずれかの条項又は一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第16条 準拠法及び管轄裁判所

本規約等に関する準拠法は日本法とし、本規約等又は本サービスに関連して、利用者と当社の間で紛争が生じた場合は、訴額に応じ、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。

2021年4月1日 作成