• ホーム
  • 婚活
  • 恋愛
  • プロポーズ
  • 結婚準備
  • 夫婦
  • お問い合わせ

絶対逃したくない!「男性から本気で追われる女性」になる方法

 by CHACO  2023.01.25

もしあなたが恋愛するなら「男性を追いたい派」 それとも 「男性に追われたい派」…? 

胸がときめく恋がしたい。好きな彼を振り向かせて彼女になりたい。そんなあなたは「男性を追いかける恋愛」がしたいはず。

ですが、「男性に追われる恋」を選んでいる女性の方が多いのが実態です。

その理由の多くは「追われる方が大切にしてもらえる」「愛情を感じられる」「女性として自信が持てる」といった声。女性ならば一度は憧れる恋愛のかたちではないでしょうか。

そこで今回は、世の男性たちが絶対に逃したくない! と思う「本気で追われる女性6つの特徴」について、前編・後編にわけてお伝えしていきます。

気になる項目をクリック

  • 本気で追われる女性の特徴① 小さな幸せも「大きな喜び」に変えられる。
  • 本気で追われる女性の特徴② 一緒にいるだけで癒される。
  • 本気で追われる女性の特徴③ 自分にはないものを持っている。

本気で追われる女性の特徴① 小さな幸せも「大きな喜び」に変えられる。

幸せや喜びの「基準」は人それぞれありますよね。たとえば…

自分を満たして感じる幸せや、相手に喜んでもらうことで感じる幸せ、「ありがとう」 などの言葉に感じる喜び、プレゼントなどの物に感じる喜び。

このように価値観はさまざまですが、男性は、どんな些細なことにも大きな幸せや喜びを見出せるような女性に対して、尽くし甲斐を感じます。

彼女や好きな子が喜ぶ顔を見せてくれたら「俺なら彼女を幸せにできる」と自信がつき、さらに尽くしたくなるので、きづくと追いかけている状態に…!

男性は、本気になった相手にはとても純粋なんです。

レッスン1. 小さな幸せを見つける3つのコツ!

いつも笑顔で小さなことにも喜べる女性は誰からも愛されます。そこで「小さな幸せを見つけるコツ」3つをご紹介。

簡単にできることなので、ぜひ実践してみてくださいね!

① “当たり前のこと”から感謝してみる

家族や友人、住む場所や食べるもの、毎日健康に過ごせること…。そんな当たり前の日常も、世間を見渡せば当たり前でないことに気がつきますよね。

当たり前の暮らしの中にこそ、無数の小さな幸せが溢れていることに思いを巡らせ、感謝しましょう!

②「ごほうびリスト」を作る

毎日、仕事や家事に追われて忙しいと、自分のことは後回しに…。そんな自分にごほうびリストを作ってみませんか? 「おいしいコーヒーを飲む」といったささやかなことから「きれいな景色を見に行く」など、特別なことまで、小さな幸せを自分にプレゼントするつもりでリストアップしてみてくださいね。

③ 心から「ありがとう」を伝える

仕事で困っていた時に同僚がサポートしてくれた。体調が悪い時に家族が代わって家事をしてくれた。悩んでいた時に、友人が親身に話を聞いてくれた…。

そんな時は心から「ありがとう」を伝えましょう! すると人は喜び、笑顔になります。人の笑顔は、皆を幸せな気持ちにします。

本気で追われる女性の特徴② 一緒にいるだけで癒される。

世の働く男性たちは常に競争意識、上昇志向を持って日々全力で仕事しています。

だからこそ、職場を離れて家に帰った時や休日は「ひとりでゆっくりしたいな…」と感じたり、一度リセットしたいと考えます。

そんな時、プライベートでも誰かに気を遣ったり頑張らなくてはいけない状況はさすがにしんどいな…と思うのが、男性の本音。

もちろん女性にも同じことが言えますが、男女の違いは “男性は不器用でシングルタスク”だということ。女性ほど状況に応じた切り替えがうまく出来ません。

そんな男性たちが一番に求めるのは、「癒し」なんです。

相手の意見を否定せずに受け止める。その上で自分の意見もきちんと伝えられる存在に安心感を覚えて、一緒にいたいと感じます。

レッスン2. 「癒し系女子」になれる!主な3つのポイント

男性にとって「癒される人」とは具体的にどんな女性なのか。男性が好意を抱く癒される人の特徴についてご紹介します。ポイントを押さえて、追われる癒し系女子を目指しましょう!

①聞き上手である

癒し系女子とされる人は、相手に対して余計な詮索や発言をしません。穏やかに話を聞くことができて、話し手を不愉快にさせるような言動はしないものです。

②どんな時も「肯定的」な言動をとる

「いや」「でも」など否定的な言葉をよく使っていませんか? 癒し系女子は、基本的に相手の話を必ず一度は肯定する姿勢を持っています。

話に相槌を打ち、「すごいね!そうなんだ!」と寄り添ってくれることに、話し手は癒しを感じます。

③「一緒にいて落ち着く」と伝える

「あなたといると落ち着く」「話していると癒される」と、こちらから心地の良さを伝えることで、男性は嬉しさを感じます。そして同時に、自分自身も癒されているのだとに気付くはずです。

本気で追われる女性の特徴③ 自分にはないものを持っている。

人は完璧ではないからこそ「自分が持ってないもの」を持っている人に魅力を感じ、自然と惹かれます。

例えば自分にはない感性や考え方、趣味やセンスなど。

互いに違うものを持っているからこそ補い合えるし、何か起きたときには一緒に乗り越えることもできます。そういった経験を通して、お互いになくてはならない存在になっていき、尊敬し合う関係になれるのです。

「でも、私には特別なものなんてないな…」と思っていませんか?

自分の魅力や良さというのは、意外と気づけていないものです。

なぜなら、普段から当たり前にしていること・出来ていることが、あなたの魅力そのものに値するからです。

自分には普通のことでも、人にはそれがすごいことだったり真似のできないことかもしれません。

それこそがあなたの「最大の魅力」なのです。

レッスン3. 自分自身の「魅力」を知って、最大限に引き出そう!

人に聞いてみることで自分が気づけなかった良さや価値を知ることができ、自信が持てるキッカケにもなります。あらためて、自分の魅力を知っておきましょう。

①自分の価値に気付こう 

友人や親しい同僚・家族など3〜5人に下記を聞いてノートにすべて書き出してください。

・あなたの「魅力」(内面・外見など)

・あなたの「すごいところ」  

②自分の魅力を最大限に引き出す

魅力を最大限に引き出して活かすためのエネルギーは、自分が満たされていないと湧いてきません。まずは「自分のための時間」を作りましょう。

そのためには自分の「好き」を知ることが大切です。下記をそれぞれノートへ書き出してみましょう。

・自分が好きなこと(テンションが上がること)

・自分がリラックスできること

・自分が今、興味のあること

以上、「男性から本気で追われる女性」について、前編では3つの特徴をお伝えいたしました。

今の自分と比較してみていかがでしたか?

もしも「まだ自分には少し足りていないかも…」と思うところがあったら、ぜひレッスンを一つずつ行ってみてくださいね!

後編では引き続き、残り3つの特徴について解説していきます。後編はコチラから

コチラの記事もチェック!

等身大のまま愛されたい!「他人軸」を卒業して「自分軸な私になる方法」とは

恋愛下手な女性に試してほしい「自己肯定感を上げる方法」4つ

二人三脚で結婚を目指す、新しい婚活アプリ Archers

この記事を書いた人
CHACO

婚活マッチングアプリ「Archers(アーチャーズ)」でアーチャー(婚活サポーター)として活動するとともに、自愛マインド養成講座「ワタ恋ゼミ」を開講。離婚やアラフォー婚活、「拗らせ」「ダメ恋愛」を乗り越えた自分自身の経験を活かし、恋愛・婚活コラムを発信中。
Instagram @chacommunicate

ハッシュタグ

モテる女性人気コラム婚活恋愛愛され女子

この記事を見ている人におすすめ

あなたも「追われる女」になれる!モテる女性がやっている6つのこと 「会話上手=聞き上手」!異性との会話で心の距離がグッと縮まる3つのワザ いつまでも仲良し夫婦でいるためには?「夫婦円満の秘訣」10選 アドラー心理学で婚活がうまくいく? 3分で誰でも理解できる「課題の分離」とは デートの会計で、お財布すら出してくれない…。男性が「付き合いたくない」と思う女性とは 恋愛下手な女性に試してほしい「自己肯定感を上げる方法」4つ あなたの婚活こじらせ度をチェック!“誰のことも好きになれない”意外な理由とは 婚活で誰のことも好きになれない…!という人に試してほしい「妄想の訓練」とは? タイプの男性から好かれず、タイプじゃない人にモテる…理由は「男女の本能の違い」にあった!

新着コラム

何年一緒にいても恋人同士みたいな夫婦でいたい!長続きカップルの秘訣とは
夫婦 恋愛

何年一緒にいても恋人同士みたいな夫婦でいたい!長続きカップルの秘訣とは

Palette 編集部 | 2023.03.272023.03.27
 
「ときめきをくれるのは、夫よりもタカラジェンヌなんです」【妻たちの欲求不満解消法vol.1】
夫婦

「ときめきをくれるのは、夫よりもタカラジェンヌなんです」【妻たちの欲求不満解消法vol.1】

MAKO | 2023.03.262023.03.24
 
「アプリで40人と出会っても結婚できない…」婚活で行き詰まったときすべきこと4選
婚活

「アプリで40人と出会っても結婚できない…」婚活で行き詰まったときすべきこと4選

rinoko | 2023.03.252023.03.24
 
年齢なんて関係ない!?35歳以上の婚活を成功させる4つのポイントとは
婚活

年齢なんて関係ない!?35歳以上の婚活を成功させる4つのポイントとは

小澤サチエ | 2023.03.24
 
コラムをさがす > カテゴリ > 婚活 > 絶対逃したくない!「男性から本気で追われる女性」になる方法

カテゴリからさがす

  • 恋愛
  • 婚活
  • プロポーズ
  • 結婚準備
  • 夫婦
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

© 2023 Palette(パレット)|恋愛・婚活・結婚のリアルな悩みを解決するメディア .

MENU
  • TOP
  • 新着コラム
  • 恋愛
  • 婚活
  • プロポーズ
  • 結婚準備
  • 夫婦
  • スマホで簡単婚活 紹介型婚活マッチングアプリ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ホーム
  • Follow Us!

We Wedding 利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、Archers株式会社(以下「当社」といいます)が運営するブライダル関連情報提供サービス「We Wedding」において、当社が提供する本サービスの利用の諸条件を定めるものです。

第1条(本サービスの内容等)

本サービスは、Archers株式会社が提供するブライダル関連情報提供サービスであり、出会い、交際、婚約、結婚、結婚生活、縁結び、新婚旅行等に関する情報提供、並びに、結婚式場、ジュエリーショップ及び旅行会社等の情報提供及びその来店予約を目的としています。

第2条(定義)

「本サービス」とは、当社が運営するサイト「We Wedding」(以下「本サイト」といいます)を通じて利用者に提供するサービス全般を指すものとします。
「利用者」とは、本サービスを利用する者(個人のみならず法人を含みます)をいいます。
「本契約」とは、本サービスの利用に関する契約をいいます。
「会員サービス」とは、当社が提供する「Archers」の会員専用のサービスの総称をいいます。
「提携事業者」とは、当社が本サービスを利用者に提供するにあたって、当社が提携する結婚式場、ジュエリーショップ、旅行会社その他事業者をいいます。
「コンテンツ」とは、本サービスを通じて提供される文章、画像、動画、広告等をいいます。
「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他知的財産権をいいます。

第3条(本規約の適用)

利用者は本サービスを利用するにあたり、本規約に同意することが必要であり、本規約は利用者と当社の間で締結された契約となります。また、利用者は、本規約の一切の内容に従う権利、権限、義務及び能力を有すると表明し、保証するものとみなされます。

本規約は、利用者と当社との間における、本サービスの利用について生じる全ての法律関係に適用されます。本サービスは、提携事業者により利用者に提供される場合があります。その場合は、利用者と提携事業者との間で、直接取引契約を締結するものとします。

第4条(本規約等の変更)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、利用者の承諾を得ることなく、本規約の内容の変更ができるものとします。

(1) 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。

(2) 本規約の変更が、本契約の目的(会員サービスの利用を含む)に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

当社は、前項に定める本規約の変更を行う場合、変更した規約の効力発生日より14日前までに、
①本規約を変更すること、
②変更後の本規約の内容及び変更後の本規約の効力発生日を、ウェブサイト(https://www.archers.at)のお知らせ欄に掲示することで通知いたします。

前項に従い変更された本規約の効力発生日以降に、利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者は本規約の変更に合意したものとみなします。

第5条(利用者と提携事業者の契約)

当社は、本サービスを通じて、利用者と提携事業者間での契約に関し、その成立、履行、商品やサービスの内容、品質等を一切保証するものではなく、利用者に対し、これらに関する一切の責任を負うものでもありません。

利用者は、本サービスを通じて、提携事業者が提供する商品やサービスの購入又は利用を行う場合、自己の責任において直接提携事業者と交渉、契約等を行うものとし、当該商品やサービスに関する質問、要望、クレーム等については、利用者が提携事業者に対して直接行うものとします。

利用者は、本サイト並びに電話、メール、FAX、郵送物の送付等により提携事業者が提供するサービスや商品等が、提携事業者の責任において提供しているものであることを理解した上で、提携事業者から直接サービスや商品等の提供を受けるものとします。

本サービスを通じて、利用者と提携事業者間において、交渉、調停、訴訟等のトラブルが発生した場合、利用者は自らの責任と負担により解決することとし、当社は一切これに関与するものではありません。

利用者は、自らの責に帰すべき事由により、提携事業者に対して損害を与えた場合(利用者が本規約等の義務を遵守しないことにより、提携事業者が損害を被った場合を含みます)、自己の責任と費用により賠償するものとします。

利用者は、自己の責任と負担により、本サービスのご利用に必要となる利用者設備等の設置及び管理を行うものとします。

第6条(本サービスの利用及び設備等)

利用者は、本サービスの利用にあたり、本規約その他当社が定めるガイドライン等を遵守するものとします。

本サービスの利用は無料です(但し、提携事業者が提供する商品・サービス等が無料であることを保証するものではありません)。

利用者は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他それに付随して必要となる全ての機器(以下「利用者設備等」といいます)を設置するものとし、本サービスの利用に関わる通信料、インターネット接続料その他一切の費用を負担するものとします。

第7条 禁止事項

当社は、全ての利用者に対し、本サービスを提供するにあたり、以下の行為を行う事を禁止します。
(1) 利用者が本サービス利用に関して、虚偽の情報を入力をする行為
(2) 刑法等日本法令に違反する行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 他の利用者、提携事業者及び当社の著作権、財産権その他一切の権利を侵害する行為
(5) 前号の他、他の利用者、提携事業者及び当社に不利益ないし損害を与える行為
(6) 本サービスを通じた、又は本サービスに関連した営利を目的とする行為
(7) 本サイトの内容及びコンテンツ等(提携事業者の連絡先等の情報を含みます)の一部又は全部を改竄、改変又は消去する行為及びこれらのおそれのある行為
(8) 本サービスが用いるネットワークシステムの正常な運用を妨害又はネットワークシステムを破壊する行為及びこれらのおそれのある行為
(9)上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為及びこれらの行為を助長するおそれのある行為
(10) 上記各号の他、本サービスの目的外での利用その他当社が不適切と判断する行為

第8条 著作権及びその他の権利

コンテンツに関する知的財産権及びその他の権利は、当社又は正当な権利を有する権利者に帰属します。

利用者は、当社又は正当な権利を有する第三者から適法に許諾を受けた場合及び法令により権利者からの許諾なしに利用又は使用が認められている場合を除き、コンテンツの内容を複製、編集、改変、配布、公衆送信その他のあらゆる方法において利用又は使用することはできないものとします。

利用者は前項に違反する行為を第三者にさせることはできないものとします。

前各項の規定にかかわらず、権利者との間で問題が発生した場合、利用者は自己の費用と責任においてかかる問題を解決するものとします。

第9条 損害賠償

当社は、本サービスを無償にて提供するものであって、万が一利用者と提携事業者間でのトラブルについては、当社が解決する責任はなく、利用者と提携事業者間での話合い等により解決されるものとします。

利用者が法令又は本規約に違反したことにより、当社が損害を被った場合、当該利用者は当社に対して、直接間接を問わず(弁護士費用の負担を含みます)、当該損害全額を賠償しなければなりません。

利用者が法令又は本規約に違反したことにより、他の利用者又は第三者が損害を被った場合、当該違反により損害を受けた利用者及び第三者に対し損害全額を賠償しなければなりません。

当社は、本サービスの提供の停止、変更又は終了、コンテンツの削除又は変更及び本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障その他本サービスに関連して利用者が被った損害につき、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、賠償する責任を負いません。

第10条 本サービス内容等の変更

当社は、利用者へ事前に告知又は通知することなく本サービスの内容及び名称を変更することができるものとします。

当社は、前項により生じた利用者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。

第11条 本サービスの終了

当社は、利用者へ事前に告知又は通知することなく本サービスを終了することができるものとします。

当社は、前項により生じた利用者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。

第12条 システムの変更及び一時的な中断

当社は、利用者に事前に告知又は通知することなく、本サイトのユーザーインターフェイス又はシステムを変更できるものとします。

当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断することがあります。

(1) サーバー等の保守作業・システム復旧による場合
(2) 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
(3) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
(4) 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合
(5) その他、運用上又は技術上、当社が本サービスの一時的な中断が必要と判断した場合

当社は前項各号のいずれか、又はその他の事由により本サービスの提供の遅延又は中断等が発生したとしても、これに起因する利用者が被った損害について、一切責任を負いません。

第13条 その他免責事項

本サイトにおける他のホームページへのリンクのご利用に関し、当社は一切の責任を負いません。

当社は、利用者設備等の不具合及び障害等に起因する通信不良・遅延・データの誤送等による損害について、一切の責任を負わないものとします。

第14条 アンケート

当社は、本サービスのコンテンツ充実化を目的として、お客様にアンケートを実施することがあります。また、お客様からご投稿いただいたアンケートは、本サービス内のクチコミ情報として掲載させていただく場合があります。

第15条 分離可能性

本規約のいずれかの条項又は一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第16条 準拠法及び管轄裁判所

本規約等に関する準拠法は日本法とし、本規約等又は本サービスに関連して、利用者と当社の間で紛争が生じた場合は、訴額に応じ、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。

2021年4月1日 作成